2012年07月16日
なぜ美容院は月曜日休みか?
今日は定休日でした。ありがとうございました。
さて、美容院ってなぜ月曜日休みが多いか 知ってます?
3つほど説があるのですが
①ずいぶん昔、戦前の電力事情がよくない時代には、髪に何十本も電極をつける「電髪(でんぱつ)」というパーマが主流でした。

(こんな写真、美容師なら必ず見たことがあるはず)
このパーマによって、美容室=電気を大量に使う場所とみなされていたそうです。
そこで、休日の後の月曜日は工場などを中心に電気をたくさん使うので、
これまた電気をたくさん使う美容院を休みにすることになったと言われている話。
これが最有力説です。
②でも、かつて月曜定休だった百貨店にあわせているという説もあります。
③さらにこんな話も。
昭和35年前後は都道府県ごとに、組合が定休日や料金、営業時間などを決めていたそうです。
もちろん今では完全に自由になっているのですが、それでも月曜定休が多い理由は、都道府県ごとに決まっていた頃のなごりではないかという説もあるそうです。
(たしかに東京の美容院は火曜日休みが多いです)
さて真実はいったい?
ほり
さて、美容院ってなぜ月曜日休みが多いか 知ってます?
3つほど説があるのですが
①ずいぶん昔、戦前の電力事情がよくない時代には、髪に何十本も電極をつける「電髪(でんぱつ)」というパーマが主流でした。

(こんな写真、美容師なら必ず見たことがあるはず)
このパーマによって、美容室=電気を大量に使う場所とみなされていたそうです。
そこで、休日の後の月曜日は工場などを中心に電気をたくさん使うので、
これまた電気をたくさん使う美容院を休みにすることになったと言われている話。
これが最有力説です。
②でも、かつて月曜定休だった百貨店にあわせているという説もあります。
③さらにこんな話も。
昭和35年前後は都道府県ごとに、組合が定休日や料金、営業時間などを決めていたそうです。
もちろん今では完全に自由になっているのですが、それでも月曜定休が多い理由は、都道府県ごとに決まっていた頃のなごりではないかという説もあるそうです。
(たしかに東京の美容院は火曜日休みが多いです)
さて真実はいったい?
ほり
Posted by アレス at 18:02
│お店のこと